2015年2月18日水曜日

トラブルは学びの山

このブログを書き始めたのは2月18日(水)1:00
本日は僕の勤務する学校の修学旅行3日目であった。
今回の修学旅行は行く前と行ってからの両方ともにトラブルの連続だったので、大変貴重な経験をさせてもらっている。そのことを今後の自分のためにも他の誰かのためにも備忘録としてここに残しておこうと思う。

僕自身にとって今回の修学旅行は年度当初は関わりの薄いものであった。今年から情報デザイン科だけでなく総合ビジネス科も合わせて商業科全体と束ねる立場となったため、昨年度担当していた学年主任を外してもらった。おそらく今回の修学旅行には関わらなくてもよい、という判断がされるはずであった。
しかし、諸事情により修学旅行に団長をサポートする立場としていくこととなった。それが昨年の12月のことである。この学年は4クラスあり担任とプラス2名の計6名が引率することが決まっていた。私は担任を持っていないため「プラス2」の1人という立場であった。この時点まではあくまでもサポーターであった。


ところが、実質的に団長として参加することになってしまった。
何故そうなったのかを以下に時系列にそって箇条書きしていこうと思う。

1. 修学旅行を1週間後に控えた2月9日(月)に団長がインフルエンザと診断され団長不在となった(大事をとり修学旅行前日の2月14日まで自宅で待機することとなった)。この時点で実質的に団長として修学旅行に臨む覚悟をした。

2.2月10日(火)時点であるクラスにインフルエンザが蔓延し、学級閉鎖にして感染を防ぐ必要に迫られた。僕はこの日別のイベントを主催していたためそのイベント運営に注力し、それが終わった後にこの状況を知った。

3.2月11日(水)建国記念日で休日に上記クラスのインフルエンザ感染者が規定数を超えたため学級閉鎖を行う。

4.2月12日(木)午前に他の2クラスでインフルエンザやインフルエンザと思われる発熱での欠席者が35名中10名弱出る。

5.2月12日(木)午後にインフルエンザで自宅待機している生徒から初日からの参加は無理でも17日(火)からの参加はできないか?という相談を受け、その対策案を練る。

6.と同時に修学旅行中にインフルエンザが発症した生徒を自宅に戻すためのシミュレーションを行う。

7.2月14日(土)に数クラス担任から「インフルエンザだと昨日時点で分かったと本日連絡を受けたがどうしたらよいか?」や「11日時点でインフルエンザだった生徒が行程全キャンセルしたいと言ってきているがそれでよいか?」などの連絡を受け対応し、航空機のキャンセル等の連絡があるため旅行業者とも対策を行う。

8.2月15日(日)修学旅行初日当日の朝、1名インフルエンザで全行程キャンセルの連絡を受ける。

9.結局7名インフルエンザで欠席のまま学校を出発。17日(火)から合流予定の生徒は16日(月)の午前中までに体調等の確認、後発生徒引率教員への連絡の段取りつけて航空機へ乗り込む。

10.羽田に着いてiPhoneを航空機モードから戻した瞬間、後発で生徒を引率する予定であった教員が来れなったことが判明する。バスに乗り込みすぐに教頭と代替教員について相談し決定する。

11.2月16日(月)午前に17日(火)に出発する後発組の確認と引率教員の予算の段取り、体調不良者への対応を午前中に終え、これで目処がついたとゲレンデに戻ると39.2度,38.5度の高熱を出した生徒が出たとの連絡を受ける。

12.急ぎ病院へ行ってインフルエンザの検査。陽性。シミュレーション通りの結果であったが、現実になるとさすがに堪えた。しかし感傷に浸る暇なく病院へ行った教員、旅行業者、教頭各方面へ連絡・指示。

13.次の日の新幹線等の手配が一段落した時に、もう一名38.8度の高熱の生徒が出る。即病院へ。インフルエンザ陽性。

14.結局3名が帰ることになり、諸々の手配を行う。

15.同時に誰が上記の3名を引率して帰るかについて深夜ミーティングを行う。

16.当初女性の教員が17日(火)の後発組を引率してくるため担任以外の女性の教員が3名引率して戻る予定であったが、代替教員が男性であったため、女性教員を帰すと女性が1名だけになってしまうため担任以外の男性教員を帰した方が良いのではないか、ということが考えられた。

17.そうなった場合、担任以外の男性教員とは僕しかいなかったため、僕が3名引率して帰るという提案をした。

18.しかし僕が帰ると指示系統が乱れて困る、という意見が多く当初の予定どおり女性教員が引率して帰ることとなった。

19.17日(火)は5名(7名のうち2名は全キャンセルとなったため)修学旅行に後発で参加し、3名がインフルエンザ発症のため帰るという状況になった。午前中は定例の教頭の連絡、5名を引率して来る教員との連絡、3名を引率して帰る教員との連絡、他の用件で連絡してくる教員との連絡、他のバスに乗っている担任や旅行業者との連絡などを分刻みで行う。

20.17日(火)にインフルエンザが出た場合の対応も十分に考えて移動する。

21.幸い17日(火)にインフルエンザの発症はなかった。

以上が2月9日(月)から2月18日(水)1:00までの顛末である。
この内容は自分自身を振り返ることとともにこのような事態になった時に、何をどう対処したらよいかのケーススタディーとして活用できるのではないか、と考えてここに記載した。

本日18日(水)がどのような結果になるかは、追記でお知らせします。